プログラム

【参加者用】入構証・会場地図・各発表資料はこちら(要パスワード)

 

オープニングセッション(10:45~12:15)

「くらしの足の共創の始め方」

 登壇者 井原雄人氏(早稲田大学)/大井尚志氏(大分大学)

       伊藤みどり氏(NPO法人全国移動サービスネットワーク)

     岩村龍一氏(コミタクモビリティサービス株式会社)

     大脇直登氏(三田市まちの再生部都市政策室交通まちづくり課)

  地域公共交通のリ・デザインのキーワード「3つの共創」。くらしの足の「共創」の始め方、続け方。    そのための異なる立場の人同士での話し合い方について、共創をはじめようとして困っている人たちと      一緒に考えます。

 

ポスターセッション(13:15-15:15)

 取組紹介:参加者に共有したいくらしの足に関する取組を発表する時間です。

      発表したい取組事例を募集中!(11/24(金)締切*延長しました!

 ポスターセッションの出展申込は、こちらをご覧ください。

  (出展は別途費用不要ですが、フォーラムへの参加申込も併せて必要です。)

 出展一覧(PDFダウンロード)公開中(11/15(土)現在)

 

 

オープンカンファレンス(13:15-14:15,14:15~15:15

 3つのテーマで議論します!(ポスターセッションと同時刻開催です。)

 ①13:15~(A201)「住民互助による移動支援について語り合おう」

  主宰:全国移動サービスネットワーク

 ②14:15~(A202 )「運転手不足の救世主!?女性ドライバー採用の課題」

  主宰:北昌二郎氏(つばめタクシー株式会社・熊本県人吉市)

 ③14:15~(A203)「公共交通オープンデータ(GTFS)から交通DXを語ろう」

  主宰:伊藤昌毅氏(東京大学大学院)

 

分科会(15:30-17:00)

 4つのテーマから、皆さんの関心に応じてご参加ください!

 ①「共創する?しない?~アイデア&疑問・質問お待ちしています!」

    登壇者:井原雄人氏(早稲田大学)/大井尚志氏(大分大学)/伊藤みどり氏(全国移動ネット)

       岩村龍一氏(コミタクネットワークサービス株式会社)                   

    進行:大石信太郎氏(国土交通省近畿運輸局)

   官×民、交通×他分野、交通×交通 …、共創にはいろいろな組み合わせが考えられます。やりたい  

  ことのアイデアや、できそうでも難しいこと、疑問など、皆さんでお話ししましょう。

 

 ②「過疎地でつくる小規模多機能型交通~地方の担い手対策どうしてる?~」

  登壇者:竹ノ内博美氏(東京交通新聞社)

                   須貝直毅氏(村上市企画戦略課地域交通政策室)

   コーディネーター:若菜千穂氏(NPO法人いわて地域づくり支援センター) 

    過疎地ではバス事業者の撤退やタクシー会社の廃業が進む一方でスクールバスや病院送迎バスなど        の担い手さえ確保が難しくなっています。業界を超えた広い視野で取り組みにヒントを探してみまし        ょう。

 

 ③「バス・タクシードライバー不足にどう対応する?」

  登壇者:飯島 勲氏(株式会社サポートエクスプレス代表取締役)

       岩崎大介氏(西日本鉄道株式会社未来モビリティ部課長)

       宇都宮司氏(中央タクシー株式会社代表取締役)

       貞包健一氏(株式会社ほほえみ代表取締役)

  コーディネーター:谷田貝哲氏(バスマップ沖縄主宰) 

   いよいよその影響が顕著に現れてきた、バス・タクシーのドライバー不足。取り組みや知恵を持ち    

  寄って、これからの方策をみんなで考えましょう。

 

 ④「子どもの移動自由性のあるまち~公共交通から考える~」

  登壇者:畑中祐美子氏(認定NPO法人びーのびーの/(一社)全国子育てタクシー協会)

       小林義幸氏(TKタクシー株式会社)

  コーディネーター:宮崎耕輔氏(香川高等専門学校)

   子どもが大人からどの程度独立した移動が許容されているかは、近年子どもの移動のあり方を考え 

  る上で重要なファクターとなっています。子供の自由性を切り口に、くらしの足、まちづくりとの関

   係性について議論します。

 

分科会報告会/閉会(17:15-18:00)

懇親会(18:15-20:00)

参加費¥4,000(11/23(木)までの申込で¥3,500)

 

2023ポスター発表要領

10020058ポスター発表要領.pdf
PDFファイル 196.2 KB
取組紹介(ポスターセッション)出展者一覧(2023年11月30日確定).pdf
PDFファイル 88.7 KB
「わすれものはありませんか」公演チラシ.pdf
PDFファイル 1.4 MB

【お問い合わせ先】

くらしの足をみんなで考える全国フォーラム事務局

担当:清水

 

〒112−8608

東京都文京区白山5−28−20

東洋大学 岡村研究室内

 

e-mail: kurashinoashi.forum@gmail.com

2022/05変更しました。