2014年 ポスターセッション出展一覧

141102_PS2014参加リスト.pdf
PDFファイル 112.1 KB

No

ポスターのタイトル

所属団体名称

ポスターの内容

 

1

 

「静岡市民の暮らしの足」を考える研究会

 

(株)システムオリジン

弊社地元の静岡市において、地域の交通問題と向かい合い、より包括的に解決する事が出

来ないかと思い立ち取り組み始めております。交通業界への恩返しとして、更なる交通業界の飛躍と弊社を育んでくれた地域社会への貢献を成し遂げたいと云う願いを込めた取り組みです。

2

「枝光やまさか乗合タクシー」と枝光のまちの過去・現在・未来

株式会社光タクシー

「枝光やまさか乗合タクシー」15年間の取り組みとこれからの枝光のまちづくりについて

 

 

 

3

 

 

「アグピー号」が町民のくらしに根づくまでの4年間の軌跡

 

阿久比町防災交通課、大興タクシー株式会社、株式会社ケー・シー・エス

愛知県知多郡阿久比町において、循環バス「アグピー」号が試行運行期間中様々な改善を行い、町民等に利用される乗り物となるまでの軌跡をご紹介します。

 

具体的には、

・町民で組織する委員会における運行検討及び試行運行の評価・改善

・行政・交通事業者・コンサルによる事務局での密な検討などの工夫点を紹介します。

 

 

4

 

 

横浜市交通政策推進協議会の取り組みについて

 

 

横浜交通まちづくり協議会

交通を取り巻く様々な環境の変化や多様な交通ニーズに適切に応じていくため、横浜の交通にかかわる多様な主体が交通政策の理念と目標を共有した上で、公共交通を含め様々な交通施策のあり方とその方向性を協議することや、横浜市都市交通計画の推進を目的に、「横浜市交通政策推進協議会」が設置された。「横浜交通まちづくり協議会」およびそのメンバーは、この「横浜市交通政策推進協議会」とその部会に参画している。その取組内容について、市民・市民団体の視点から紹介する。

5

子どもの移動中に起こる犯罪にタクシーはどう活かされるか

一般社団法人 全国子育てタクシー協会

 

 

6

 

石巻 を『被災地 』から『誰もがお出かけできるまち』へ

 

特定非営利活動法人 移動支援 Rera

東日本大震災 から 3年半 が経過 し、 被災 の大きかった 東北沿岸 は ニュー スに乗る機会も急激 に減って きました。

被災直後 被災直後 より継続 して年間 2万人 の移動支援 移動支援 を行ってい る団体 として、 震災被地域の現状 と課題 をお 伝えします。

7

世田谷区福祉移動支援センターの取り組み

特定非営利活動法人せたがや移動ケア

世田谷区福祉移動支援センター(そとでる)が実施している配車、相談、担い手の育成、外出支援活動などを紹介する。

8

福祉有償運送の活動紹介

神奈川ワーカーズコレクティブ連合会移動サービス部門

移動サービス(福祉有償運送)とは? 活動のアピール

 

 

9

 

都市内モビリティ確保のための新交通システムSAVS

 

公立はこだて未来大学+名古屋大学+産業技術総合研究所

現在我々がJST RISTEXの支援による研究プロジェクト「ITが可能にする新しい社会サービスのデザイン」で行っている,新しい都市交通システムのデザインとその技術的実証実験の結果について発表する.ユーザから見た公共交通を一元化(クラウド化)し,バスやタクシーと いった現行サービスを意識することなく,最適の車輛が配車されるようにすることによって,全市民のモビリティを確保することを目指している.

10

地域の情報共有ツール(IP無線活用)

株式会社 STJレンテック

県・市・区・町・村及び関係機関・団体と地域住民やボランティアとの情報共有ツールの活用方法の紹介

11

オンデマンド交通システム コンビニクル

順風路株式会社

システムの説明等

 

 

12

オンデマンド交通の現場をたずねて

-サービス設計と運転手・オペレータの実務-

 

名古屋大学大学院環境学研究科

オンデマンド交通は、地域の他の公共交通機関との連携を考慮して、サービス設計がなさ

れ、地域公共交通網の一部として提供されるべきものである。このポスターでは、全国複数の事例を対象に、オンデマンド交通のサービスレベル設計の現状とオペレータ・運転手の業務内容の調査の結果を報告する。

 

 

 

13

 

 

 

タクシー利用者が求めていました、究極のタクシー呼び出し方法を実現

 

 

 

イーロケーション株式会社

タクシー利用者が、携帯電話・スマートフォンで、呼び出しボタンを押しますと、一番近い空車のタクシーの電話番号が表示されますので、それを押して呼ぶだけです。

携帯電話・スマートフォンで、システムを利用できるようにするには、写真を撮るのと同じ操作で、QRコードを読み込みます。

携帯電話をお持ちでない方は、自宅の固定電話から、タクシー会社に電話をすることができますので、何も問題はありませす。

電話がかかると、タクシー会社では、パソコンで、一番近い空車のタクシーを探して、タクシーに通知した後、利用者に連絡します。

 

14

 

クラウド型バスロケーションサービス

『Bus-Vision』のご紹介

 

株式会社リオス

クラウド型バスロケーションサービス『Bus-Vision』をご紹介します。またこのクラウド型バスロケーションサービスとデジタルサイネージならびにスマートフォンを連携し実施したバス沿線活性化に向けた実証実験の概要についてご紹介いたします。

 

15

 

(公財)豊田都市交通研究所の取り組み

 

公益財団法人 豊田都市交通研究所

豊田都市交通研究所では、豊田市をフィールドとして交通に関する様々な研究を行ってきました。今回は、当研究所の取り組みのうち、公共交通に関する研究と高齢者・障がい者の移動に関する研究を中心に紹介します

 

16

 

地域公共交通総合研究所の役割と実績

一般財団法人地域公共交通総合研究所

津エアポートライン創設、和歌山電鐵再生、中国バス再生、井笠バス再生の道のり。交通政策基本法の成立にむけての活動の歴史と現状の活動状況など

17

BEST:交通事業者向けバリアフリー研修

公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団

障害当事者が講師となって参加し、接遇・介助の基本が身につく交通事業者に特化した研修プログラムの紹介

18

交通バリアフリー学習プログラム

公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団

交通バリアフリーを切り口に小学生、中学生を対象とした共生社会を考えるための学習プログラムを紹介します

19

旅客船・旅客船ターミナル バリアフリーの取り組み

公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団

高齢者、障害者などみんなが利用できる旅客船・旅客船ターミナルのバリアフリー設備整備に関しての取組みを紹介します

20

環境的に持続可能な交通(EST)の取組み

公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団

長期的視野に立ち、交通・環境政策を策定・実施するESTを自治体や交通事業者に普及するために実施しているセミナーや人材育成研修会、表彰といった取組を紹介します

 

21

 

交通環境学習(MM教育)の普及に向けた取組み

 

公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団

一人ひとりの移動手段や社会全体の交通流動を「人や社会、環境にやさしい」という観点から見直し、改善していくために自発的な行動を取れるような人間を育成することを目指す「交通環境学習(MM教育)」の取組を紹介します

22

地域交通に於ける水先案内人

(株)東京交通新聞社

 

23

ドライバー採用セミナー

(株)船井総合研究所

12月12日に開催される「ドライバー採用セミナー」に関して

 

 

2023ポスター発表要領

10020058ポスター発表要領.pdf
PDFファイル 196.2 KB
取組紹介(ポスターセッション)出展者一覧(2023年11月30日確定).pdf
PDFファイル 88.7 KB
「わすれものはありませんか」公演チラシ.pdf
PDFファイル 1.4 MB

【お問い合わせ先】

くらしの足をみんなで考える全国フォーラム事務局

担当:清水

 

〒112−8608

東京都文京区白山5−28−20

東洋大学 岡村研究室内

 

e-mail: kurashinoashi.forum@gmail.com

2022/05変更しました。